【ドットインストール】CentOSのinstall mysqlエラーを解決した方法

                   

「ドットインストールのローカル開発環境の構築[Winsdows編]の仮想マシンの設定で、「./run.sh」を実行するも[install mysql]でエラーとなって先に進まない…。」という方向け。
私が解決できたエラー対処方法をシェアします。

スポンサーリンク

本記事は下記の3本立てです。

本記事の内容

  • 結論
  • CentOSのinstall mysqlエラーを対処できた3ステップ
  • CentOSのinstall mysqlエラーを対処できた3ステップの詳細

結論

mysql56-communityリポジトリの参照を無効にし、個別でMySQLをインストールすることで解決できました。

CentOSのinstall mysqlエラーを対処できた3ステップ

  1. mysql56-communityリポジトリの参照を無効
  2. 個別でMySQLをインストール
  3. もう一度./run.shでスクリプト実行

私はこの3ステップでCentOSのinstall mysqlエラーを無事クリアできました。

ではその手順を詳しくお伝えしますね。

スポンサーリンク

CentOSのinstall mysqlエラーを対処できた3ステップの詳細

ステップ1:mysql56-communityリポジトリの参照を無効

エラーログによるとリポジトリの参照先がmysql56-communityではないのに、mysql56-communityを参照してしまっているからエラーとなっているっぽい。

ということで、mysql56-communityリポジトリ参照を無効にしてみました。

PuTTYでVagrantにログイン、centos6フォルダに移動した状態で、mysql56-communityリポジトリの参照を無効にする下記コマンドを実行。

sudo yum-config-manager --disable mysql56-community

しかし、「yum-config-manager」で「command not found.」と表示され、エラーにエラーが重なるという始末。

ここで焦ってはいけない。

このエラーは、yumのユーティリティパッケージがインストールされていないことが原因。

ということで、yumのユーティリティパッケージをインストールする下記コマンドを実行。

sudo yum -y install yum-utils

無事インストールが完了した後に、再度下記コマンドを実行。

sudo yum-config-manager --disable mysql56-community

今度はちゃんとうまくいきました。

ステップ2:個別でMySQLをインストール

下記コマンドでMySQLをインストール。

sudo yum install mysql

エラーとならず、成功!

ステップ3:もう一度./run.shでスクリプト実行

下記コマンドを実行。

./run.sh

今度は[install mysql]でエラーが出ることなく成功しました。

…のですが、今度は[git clone pyenv]でエラーが発生することに…(泣)

[git clone pyenv]でのエラー対処法につきましては別記事【ドットインストール】CentOSのgit clone pyenvエラーを解決した方法で解説しているので、同じように[git clone pyenv]でエラーとなった方は参考にしてみてくださいませ。

ではでは~ノシ

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*