中国の西安にある青龍寺には恵果と空海の像があります。 空海が恵果から密教を伝授されている場面の像です。 真言宗の開祖、弘法大師として有名な空海。 彼は一体どんな人物だったのか。空海が学んだ密教とは何のか、恵果とはどんな人…
続きを読む【世界の絶景画像】華清池(楊貴妃と玄宗のロマンスの地)を訪れる旅
中国の古都『長安』の近くに造られた離宮『華清宮』は唐時代の玄宗皇帝と楊貴妃のロマンスの舞台です。 現在では西安の観光スポット『華清池』としてたくさんの観光客が訪れています。 また、華清池は蒋介石が拉致監禁された西安事件の…
続きを読む兵馬俑と秦の始皇帝の関係~古代中国の戦国時代に思いを馳せる旅~
西安最大の観光スポットである兵馬俑。 世界遺産にも登録された中国の歴史的大発見の建造物です。 兵馬俑と深く関係するのが中国初の天下統一を成し遂げた秦の始皇帝の存在。 秦の始皇帝の複雑な生い立ち、兵馬俑建設の大事業など、歴…
続きを読む西安事件とは?蒋介石が拉致監禁されたきっかけと目的を暴く
西安事件とは張学良と楊虎城が蒋介石を監禁した事件のことです。 1936年12月12日に中華民国西安の華清池で発生しました。 一体何故西安事件は起こったのか。 事件に関係する人物のプロフィールやきっかけ、目的について時代背…
続きを読む長恨歌のあらすじと歴史的事実~楊貴妃と玄宗の悲恋と華清池~
「楊貴妃と玄宗皇帝のロマンスって何?」「楊貴妃と華清池との関係は?」 その答えは全て長恨歌にあります。 長恨歌のあらすじ、時代背景、作られたきっかけなど史実と照らし合わせながら長恨歌について詳しく解説。 恋愛エピソード好…
続きを読む【世界の絶景画像】兵馬俑坑を訪れる旅
世界遺産にも登録されている中国西安最大の観光スポットである兵馬俑の見どころを画像でたっぷりお届けします。 兵馬俑の1号杭、2号杭、3号杭、文物陳列庁のそれぞれの違いと魅力を画像で堪能し、古代中国の戦国時代の世界観に思いを…
続きを読む